サービス利用案内

当サイトは、Internet explorer 11以上、Chrome, Safari, Firefoxの最新ブラウザに最適化されています。
ご利用のブラウザバージョンをご確認のうえ、最新のものにアップデートしていただきますようお願いします。
各ブラウザの「インストール」ボタンをクリックすると、ブラウザの最新版をインストールできます。


副業でネットショップを始める際の基礎知識|開業までの流れと注意点

ストーリー

Cafe24  
ショップ運営ノウハウㆍ運営副業でネットショップを始める際の基礎知識|開業までの流れと注意点2021-07-07
  • ショップ運営ノウハウㆍ運営副業でネットショップを始める際の基礎知識|開業までの流れと注意点2021-07-07
  • 副業でネットショップを始める基礎知識や、開業までのなどをお伝えします。
  • 副業でネットショップを始める際の基礎知識|開業までの流れと注意点
副業でネットショップを始める際の基礎知識

会社員として企業に勤めながら、本業以外に仕事を持つ「副業」。昨今では、これまで副業を禁止していた企業が多様な働き方を認めるようになる“副業解禁”の事例も多くなり、注目が集まっています。そんな副業でECビジネスに参入するなら、こちらでお伝えする情報をぜひ参考にしてみてください。ここからは、副業でネットショップを始める基礎知識や、開業までの流れ、注意点などをお伝えします。

| 副業でネットショップを始めるメリットと必要な準備

まずは、副業でネットショップを始めるメリットをご紹介します。併せて、開業に必要な手続きについてお伝えするため、起業してネットショップ運営をスタートする方はぜひ参考にしてみてください。

●副業でネットショップを始めるメリット

・副収入を得られる

ネットショップ運営で利益をあげられれば、本業以外にも収入を得られます。年収が高まると、将来のために貯蓄を増やせる可能性があります。また、副業で安定的な収入を得られれば、万が一のことがあっても生活を維持しやすいだけでなく、生活水準の向上も期待できるでしょう。サイドビジネスで副収入を得たいとお考えなら、ぜひネットショップ運営も視野に入れてみてください。

・時間、場所の縛りがない

インターネット上で取引が行われるECビジネスなら、24時間都合の良い時間帯に対応でき、かつ場所を選ばずどこからでもネットショップを管理できます。たとえば、本業の都合に合わせて、平日は夜のみ問い合わせに対応したり、発送は土日祝日に限定したりといった運営方法もあります。ただし、対応が遅すぎるとショップへの不信感につながるおそれがあるため、できるだけユーザーを待たせないよう配慮しましょう。問い合わせや発送に時間がかかるならば、あらかじめ顧客に対して対応可能な日数をアナウンスしておくことが大切です。

・好きな商材を扱うことができる

副業に関心を持っていても、実際にビジネスとして長続きさせられるかどうか、お悩みの方もいらっしゃるでしょう。そこで、仕事内容を決めるうえでおすすめしたいのが、自分の好きなものをサイドビジネスに取り入れることです。自分が好きなものを取り扱い、楽しいと感じられると長続きしやすくなるでしょう。ネットショップは、ショップ独自のコンセプトに基づいて、好きなアイテムを取り扱えるのが魅力。雑貨や家具などのハンドメイドアイテムや、海外から仕入れた古着など、趣味に関連した商材を取り扱うのもひとつの手です。

・流通ビジネスについて学ぶことできる

ネットショップの店舗運営を経験すると、流通ビジネスの全行程に携わることになり、仕事のノウハウが身につくのがメリットです。ネットショップ運営では、商品の仕入れから始まり、価格設定・集客・販売・発送・アフターサービスまでの工程を、すべて把握しなければなりません。横断的な知識やスキルを得られる貴重な機会といえるでしょう。また、こうして身についた知識は本業にも生かせる可能性があります。仕事を通してスキルアップが期待できるのも魅力のひとつです。

●ネットショップの開業に必要な手続き

新たにネットショップを始める場合、営業を通じて継続的に利益を得るのが目的なら、「開業届」の提出が必要となります。開業届とは、正式には「個人事業の開業・廃業等届出書」と呼ばれる書類のことです。税務署へ書類を提出して、手続きを行いましょう。なお、ネットショップで取り扱う商材によっては、このほかにも手続きが必要となる場合があります。たとえば、中古品を取り扱うなら「古物商許可」、食品を販売するなら「食品衛生法に基づく営業許可」といった許可が必須です。開業届と併せて、ショップ運営に必要な申請を済ませておきましょう。

●ネットショップの開業に必要な費用

ECビジネスを開業すると、主に以下の初期費用が発生します。ネットショップを始めるなら、まずは十分な開業資金を用意しておきましょう。

・ネットショップの構築費用…ECサイトを立ち上げるための費用です。サイトの構築方法によって、料金に差が出る可能性があります。

・仕入れ費用…問屋やメーカーなどのさまざまな仕入先から、商材を仕入れるための費用です。

・備品や資材にかかる費用…PCや撮影機材などの備品や、商品を発送する資材などの費用です。

実店舗の開業と比べると、建物の賃料や水道光熱費などの負担がない分、ネットショップのほうが初期費用を抑えやすいといえます。しかし、できるだけ多くの利益をあげるには、無料で利用できるサービスを活用するなど、コストを抑える工夫をすると良いでしょう。

| 副業でネットショップを始める際の流れ

副業でネットショップを立ち上げる手順について解説します。ECサイトの構築前に、検討すべきことが多くあります。ネットショップ開業までの大まかな流れを掴み、準備にお役立てください。

●STEP1:コンセプトと商材を決める

まずはネットショップのコンセプトを決めて、ブランド名を考案しましょう。その際は、具体的なターゲットを定めて、ショップが提供できる価値を言語化していきます。同業他社との差別化につながる、オリジナリティのあるアイデアが生まれると理想的です。その後は、最初に決めたコンセプトを考慮して、取り扱う商材を決めていきます。なお、すでに商材が決まっている場合は、後からコンセプトを決めても良いでしょう。副業として無理なく続けるなら、在庫のメンテナンスの手間が少なく、管理しやすいアイテムを選ぶと安心です。

●STEP2:サービス内容を決める

どのようなアイテムを出品するか決まったら、次はサービス内容を決めましょう。ネットショップ運営において重要な、代金の支払方法・配送方法・送料などの項目を設定します。ユーザーの利便性という観点から、支払方法や配送方法は選択肢が多いほうが喜ばれやすい傾向にあります。可能であれば、複数のサービスの導入を検討してみてください。また、多くのユーザーは送料の負担を気にする傾向にあります。できるだけ送料を抑えられるよう、複数の配送サービスを比較検討したうえで決めるようおすすめします。

●STEP3:出店形態を決める

主に「自社サイト型」と「モール型」の2種類のうちから、ECサイトの出店形態を選びましょう。自社サイト型は、単独でECサイトを構築するのが特徴です。機能やデザインを比較的自由にカスタマイズできます。一方のモール型では、複数のショップが集まったオンラインのモールに、手数料を支払って出店します。モールそのものに知名度があり、高い集客効果が期待できるのが強みです。

●STEP4:集客する

ネットショップの売上は、どれくらい多くのユーザーがECサイトに流入するかという、集客力に左右されます。集客施策によって積極的にユーザーへアピールしましょう。代表的な施策として挙げられるのは、SEO対策・ブログ運営・SNS運用・メールマーケティングなどです。特に自社サイト型を選ぶなら、集客に強いECプラットフォームを利用するなど、呼び込みに力を入れると良いでしょう。

●STEP5:開業する

ここまでの準備が整ったら、いよいよネットショップの開業です。ネットショップのオープン後は、商品が売れたときに発生する配送業務のほか、受発注管理や在庫管理をはじめとした運営業務を行います。また、ECサイトの改善や、新商品の企画を定期的に行い、安定的な売上につなげましょう。

| 副業でネットショップを始める際に適した商材

インターネット環境さえあれば実現できる「ネット副業」として、ECビジネスが注目されています。個人がスキマ時間で取り組むことや、リスクを避けることなどを考慮して、ネットショップで売れやすい商材を選びましょう。ここでは、一般的にネットショップに適した商材とその特徴について解説します。

●オリジナリティがある物

特定のネットショップでしか購入できないオリジナルアイテムは、同業他社との差別化につながり、顧客に指示されやすい傾向にあります。ハンドメイドアクセサリーや雑貨など、独自のアイテムを取り扱うという方向性は、自分の“好き”を生かして副業を始めたい方にもおすすめです。

●ニッチな物

一般的に、市場規模の小さいニッチ商品は、潜在顧客が少ないことから、大量には売れにくいと考えられます。しかし、特定の層に支持されているアイテムや、利用シーンが限定的なアイテムなどは、ネット販売に適しています。その理由は、ネットショッピングでは事前に購入する商品を決めている「目的買い」をする人が多いためです。たとえば、着物・子ども用品・特産地のお茶・機械の部品といったニッチ商品を取り扱い、目的買いのニーズを狙う方法もあります。

●店頭より低価格で買える物

ネットショップは実店舗よりも運営コストが低く、同じ商品をより低価格で販売できるのが強みです。価格の安さは、ユーザーがネットショッピングを利用するモチベーションの一つでもあります。洗剤やシャンプーなどの日用品や生活雑貨は、多くの消費者が安く求めることから、売れやすい商材といえます。

●重くて大きな物

自宅まで購入した商品を配送してもらえるネットショッピングでは、重いものや大きい物が売れる傾向にあります。お米やボトル入り飲料のほか、家具や家電といった持ち運びしにくい物などが該当します。副業の範囲で無理なく取り扱えることを考慮して商材を選びましょう。

●人目に付かないように購入したい物

ダイエットグッズや育毛商品など、他人にあまり知られたくない悩みに関する商材は、多くの方が人目に付かないように購入する傾向にあります。通販では、商品が箱に入った状態で届くことから、プライバシーに配慮しやすいのが特徴です。こうした商材は、ネットショップで売れやすい物の一つといえます。

| 副業のネットショップの売上を安定化させるポイント

副業でネットショップを運営するなら、安定的な収入を得られると理想的です。一定の売上を確保するには、どのような対策を講じるべきでしょうか。ここでは、ネットショップ運営を成功させるために、押さえておきたいポイントをお伝えします。

●集客を工夫する

代表的な施策であるなど、無料で実施できる方法もあります。工夫してECサイトの集客力を高めましょう。もし広告費用を捻出できるのであれば、広告配信もご検討ください。SNS広告・リスティング広告・ショッピング広告など、ユーザーニーズに応じて媒体を選び、広告を出稿します。広告施策を始めたら、Googleアナリティクスなどの分析ツールを活用して、ユーザーの遷移元やサイト内の行動を把握したうえで、集客施策の改善を繰り返しましょう。

●キャンペーンを実施する

代表的な売上アップ施策として挙げられるのは、ECサイトでキャンペーンを実施する方法です。ユーザーにとって魅力的な条件のキャンペーンを行い、期間中の売上アップを図ります。ECサイトで定番のキャンペーンとして挙げられるのは、期間限定で送料が無料となる「送料無料キャンペーン」や、一定額以上の購入でノベルティを配布する「プレゼントキャンペーン」などです。こうしたキャンペーンが新規顧客獲得のきっかけとなり、安定的な売上につながる可能性も考えられます。

●価格設定を見直す

なかなか売れない商品があるときは、価格設定を見直してみてはいかがでしょうか。その際、参考になるのが同業他社の価格設定です。相場に適さない価格を提示していないか、市場調査を行いましょう。ただし、過度に値下げをすると厳しい価格競争に巻き込まれるおそれがあります。単に値下げするだけでなく、サービスなどの側面で競合との差別化ができないか検討することも大切です。

●経費を抑える

売上を確保すると同時に、できるだけ経費を削減するのも、結果として利益を高めることにつながります。経費が抑えられる部分はないか確認してみましょう。商材の仕入れで原価率を下げるのが難しい場合、業務効率化によって人件費を削減したり、費用対効果の低い広告費を削減したりすると、経費を抑えられる可能性があります。

| 副業でネットショップを運営する際の注意点

会社員として仕事を続けながらネットショップを運営する方は、独立して開業する場合とは異なり、注意しておきたいことがあります。副業を始めるなら、以下の注意点をチェックしておきましょう。

●会社の就業規則を確認する

副業についてまず確認しておきたいのは、勤め先の会社の就業規則です。企業の方針によっては、副業が禁止されている場合があります。たとえ職場で内密にしたとしても、知られてしまうリスクがあるためご注意ください。よくあるのは、住民税の金額から副業をしている事実を知られてしまうケースです。副業で所得が増えると、住民税の金額も増えます。一般的な住民税の支払い方法は、企業の経理担当社が支払金額を確認し、給与から天引きする「特別徴収」です。会社を通さず、自分で自治体に納税する「普通徴収」という方法もありますが、支払い方法を変更すると却って企業から不審に思われやすいといえます。あくまで勤務先の就業規則に従うよう留意しましょう。

●法令を守る

ネットショップの運営担当者は、ECビジネスに関連する法令を知り、遵守する必要があります。確認しておきたい主な法令は、以下の通りです。

・景品表示法…不当な広告表示や過大な景品の提供などを禁止して、消費者を守るための法律です。

・特定商取引法…悪質な勧誘による被害を防ぎ、消費者を守るための法律です。

・電子契約法…電子商取引において、操作ミスや契約に関するトラブルを防ぐための法律です。

・不正競争防止法…市場で適正な競争が行われ、公正を保つための法律です。

・特定電子メールの送信の適正化等に関する法律(特定電子メール法)…いわゆる「迷惑メール」と呼ばれる、メールを利用した悪質な広告宣伝を規制するための法律です。

ECサイトで商品を紹介する際の表記ルールや、運営者情報の記載など、守るべきポイントを押さえておきましょう。

●売上に応じて確定申告をする

もしも副業で得た所得が20万円を超えたら、「確定申告」の手続きが必須となります。確定申告とは、1年間の所得と税金を算出し、納めるべき税額を国に報告することです。通常、会社員は勤め先で納税手続きを行っているため、確定申告をする必要がありません。一方で副業をしている場合には、給与以外の所得額に応じて、忘れずに確定申告を行いましょう。申請が漏れると、無申告加算税や延滞税などのペナルティが科されるおそれがあります。

| 副業でネットショップを始めるなら!初期費用無料の「Cafe24」

副業でネットショップを始めるなら、低コストで運営しやすいネットショップ提供サービスの「Cafe24」がおすすめです。ここでは、「Cafe24」のサービスの魅力や、料金プランなどをご紹介します。

●「Cafe24」のサービス内容

「Cafe24」は、ネットショップの構築と運営をサポートする便利なサービスです。無料のアカウント登録後、最短5分ですぐにネットショップを構築していただけます。副業で初めてネットショップを運営する方にもおすすめです。サービスには売上アップにつながる機能が充実。たとえば、SNSを利用するユーザー層をターゲットにしたいなら、「Facebookチャネル」機能を用いて、Facebookショップ・Instagramショッピングと連携できます。越境ECにも対応しているので、海外展開でより広い市場へ参入することも可能です。

●「Cafe24」の料金プラン

「Cafe24」の料金は、初期費用0円・月額費用0円・販売手数料0円で、基本無料でお使いいただけます。料金をお支払いいただくのは、決済サービスを利用する際の決済手数料と、一部の有料オプション機能のみとなっています。低コストでネットショップを運営できるのが魅力です。

料金プランの詳細を確認する

| 副業で安定した売上をあげるネットショップ運営を目指しましょう

ここまで、副業でネットショップを始めるための基礎知識をご紹介しました。ネットショップ運営は自由度が高く、副業を始める方からも注目されています。しかし、安定した売上をあげるには、集客をはじめとした工夫が欠かせません。初めてのネットショップ運営では、売上アップのサポートが充実したサービスをお選びください。ネットショップ提供サービスの「Cafe24」には、ネットショップ運営に役立つ各種サービスが用意されています。副業で初めてネットショップを作るなら、ぜひ便利な機能の数々をお試しください。

共有する

コピーが完了しました。

ネットショップの開業をお考えなら、
Cafe24で始めましょう。

無料でスタート

Top